2010-10-31(Sun)
ワタシ、サブウェイ の サンドイッチ 大好きなのだ。
サブウェイのお気に入りポイントは、おいしい!ことは、もちろんのこと、
さらに自分の好みにいろいろアレンジできるところ。
・・・というわけで、こちらのサブウェイで、サンドイッチのテイクアウトです。

この日、選んだサンドイッチは、『 えびアボガド 』。

さー、包みを開けますよ~!!
じゃーん。おいしそう。
今回のワタシのアレンジは・・・
パンは、セサミを選択。セサミパン大好き!
この店舗はトースターなしなので、今回はトーストなし。
(トースターありの店舗の場合は、トーストしてもらいます)
野菜は、トマト増量!
ドレッシングは、おすすめのわさび醤油ドレッシングに、
さらに、マヨネーズをプラス。

断面は、こんな感じ。
えびのおいしさに、アボガドのまろやかさ、そこにマヨネーズの酸味と、わさび醤油のツンとくる刺激。
やっぱり、何回食べても、「 えびアボガド 」おいしー!

『 えびアボガド 』、とっても、おいしかったです。
ごちそうさまでした。
さて、今回、ワタシの前にも後ろにもお客さん(おばさん)がいたのですが、
ワタシが、
「 トマト増量で! 」
と、オーダーすると、前と後ろのお客さんが、びっくりしたような顔で、ワタシのことを凝視するのです。
たぶん、前のお客さんも、後ろのお客さんも、サブウェイは野菜が無料で増量できること知らなかったみたい・・・
前のおばさんは、もうサンドイッチ出来上がっちゃっていたので、
ワタシのこと、ちょっと恨めしい顔で見てました。
後ろのおばさんは、スタッフさんに、
「 野菜増量って、そんなこと、できるんですか? 」
「 タダなんですか? 」
って、何度も確認してました。
サブウェイ・・・といえば、野菜のサブウェイ なのに、野菜の増量できるって、みなさん、あんまり知らないのかな・・・
もしかしたら、ドレッシングとか選べることも、知らない人多いのかも・・・と思いました。
自分好みにカスタマイズできるところも、サブウェイの魅力なのにね。
もっと大勢の人に、サブウェイの魅力が広まるといいのにね。
サブウェイ、がんばれー!!!

【野菜のサブウェイ】10月度マイサンドイッチ 投稿コンテスト サブウェイサンド ←参加中

野菜のサブウェイファンサイトファンサイト応援中

応援ありがとうございます。ポチっとしてくれると、うれしいです。
サブウェイのお気に入りポイントは、おいしい!ことは、もちろんのこと、
さらに自分の好みにいろいろアレンジできるところ。
・・・というわけで、こちらのサブウェイで、サンドイッチのテイクアウトです。

この日、選んだサンドイッチは、『 えびアボガド 』。

さー、包みを開けますよ~!!
じゃーん。おいしそう。
今回のワタシのアレンジは・・・
パンは、セサミを選択。セサミパン大好き!
この店舗はトースターなしなので、今回はトーストなし。
(トースターありの店舗の場合は、トーストしてもらいます)
野菜は、トマト増量!
ドレッシングは、おすすめのわさび醤油ドレッシングに、
さらに、マヨネーズをプラス。

断面は、こんな感じ。
えびのおいしさに、アボガドのまろやかさ、そこにマヨネーズの酸味と、わさび醤油のツンとくる刺激。
やっぱり、何回食べても、「 えびアボガド 」おいしー!

『 えびアボガド 』、とっても、おいしかったです。
ごちそうさまでした。
さて、今回、ワタシの前にも後ろにもお客さん(おばさん)がいたのですが、
ワタシが、
「 トマト増量で! 」
と、オーダーすると、前と後ろのお客さんが、びっくりしたような顔で、ワタシのことを凝視するのです。
たぶん、前のお客さんも、後ろのお客さんも、サブウェイは野菜が無料で増量できること知らなかったみたい・・・
前のおばさんは、もうサンドイッチ出来上がっちゃっていたので、
ワタシのこと、ちょっと恨めしい顔で見てました。
後ろのおばさんは、スタッフさんに、
「 野菜増量って、そんなこと、できるんですか? 」
「 タダなんですか? 」
って、何度も確認してました。
サブウェイ・・・といえば、野菜のサブウェイ なのに、野菜の増量できるって、みなさん、あんまり知らないのかな・・・
もしかしたら、ドレッシングとか選べることも、知らない人多いのかも・・・と思いました。
自分好みにカスタマイズできるところも、サブウェイの魅力なのにね。
もっと大勢の人に、サブウェイの魅力が広まるといいのにね。
サブウェイ、がんばれー!!!

【野菜のサブウェイ】10月度マイサンドイッチ 投稿コンテスト サブウェイサンド ←参加中
野菜のサブウェイファンサイトファンサイト応援中
スポンサードリンク
応援ありがとうございます。ポチっとしてくれると、うれしいです。




テーマ : みんなに知ってもらいたい
ジャンル : 日記